ごあいさつ
はじめまして、望月美都輔です。
音楽家とは無縁のいわゆる一般家庭に生まれ育ちました。
思えば2歳の時に、曽祖母と母に連れられ日本舞踊を習い始めて以来、知らず知らずのうちに和の音楽に浸ってすごしていたのだと思います。
13歳で横笛と出会い長唄や三味線に触れてからは、あれよあれよという間に音楽で自らを表現することの楽しさに魅せられ、東京藝術大学・大学院での経験を経て現在は奏者として活動しています。
そんな私ですが、幼いころからとにかく歌うことが大好きで、中高時代は合唱に燃え、大学時代は合唱団体に入ったり、長唄や浄瑠璃、声楽を勉強しながらもバンドでボーカルをしたりと、様々なジャンルの「歌・唄」と接してきました。
そんな経験から、私が笛を演奏するとき一番大事にしているのは
笛の音は歌声と同じ 歌うように笛を吹くということです。
横笛は一本の竹で出来ており素朴な楽器ではありますが、演奏する人によって音色は様々、多彩で無限の唄声を奏でてくれます。
横笛は古くから日本各地で愛される伝統楽器です。
興味はあるけれど、実際どんな曲を吹けるの?一度かじったことはあるけれど挫折した…。「伝統」と言われると堅苦しくて難しそう…。
このホームページではそんな皆さんの疑問やお悩みにもお答えしつつ、横笛の魅力をお伝えしていきます!
大好きな曲を、笛で思うように歌うことが出来たらステキだと思いませんか??
少しでも日本の音楽や楽器について興味を持っていただけたら、好きになっていただけたらとても嬉しく思います。
演奏動画を見る
望月流笛方・横笛奏者 望月 美都輔(もちづきみずほ)
千葉県千葉市生まれ。
東京藝術大学音楽学部 邦楽科卒業。東京藝術大学大学院修士課程 音楽研究科修了。
2 歳より日本舞踊を藤間恵都子師に師事、藤間流勘右衛門派家元より藤間み都き(みずき)の名を許される。藤間流勘右衛門派師範。
13 歳の頃、横笛の手ほどきを望月美沙輔師より受け現在も師事。これまでに、望月太喜輔師、在学中には中川善雄師、福原徹彦師、福原徹師に師事。2013 年、望月流家元望月太左衛門師より、望月美都輔(みずほ)の名を許される。長唄、長唄三味線を成田涼子師に師事。
平成21年~26年、文部科学省による学校教員向け邦楽ワークショップ講師。
(一社)長唄協会会員。武雄市文化会議会員。武雄市観光協会会員。
東京藝術大学在学時より古典芸能である邦楽囃子の現場で演奏活動を行い、大学院卒業後は国内外で活動。
幼少より日本舞踊で養った和の感性を活かし古典芸能の継承を担う一方で、様々な楽器・ポピュラ ー音楽とのコラボレーションや舞台出演、朗読公演、楽曲制作などを積極的に行う。
和楽器をより身近に、日本文化の魅力を発信するべく、自身も立ち上げに携わった和洋混成バンド 「音ノ葉」では横笛とヴォーカルを担当し、独自の表現を確立する。
- 受賞歴:
- 東京藝術大学 浄観賞・常英賞。千葉市芸術文化新人賞 奨励賞(2016)
- 出演歴:
-
国立劇場、新橋演舞場、明治座、御園座など各舞踊会、演奏会、ワークショップ、学校公演、施設訪問。
〈TV〉NHK 木曜時代劇「塚原卜伝」「吉原裏同心」「新 BS 日本のうた」テレビ東京「葬儀屋松子の 事件簿3」〈舞台音楽〉シアターコクーン 大人計画・松尾スズキ作「ゴーゴーボーイズ・ゴーゴ ーヘブン(2016)」「ニンゲン御破算(2018)」本多劇場「志の輔らくご」名取裕子朗読公演(作曲、演奏)。現代能「マリーアントワネット」パリ公演(2019)新作歌舞伎「風の谷のナウシカ(2019/劇伴録音)」。 - その他:
- 飛鳥II南極・南米ワールドクルーズ・日本一周グランドクルーズパフォーマンス乗船。JAPAN EXPO 2018 in Paris 。
横笛について
横笛を始めたいあなたへ・・・
日本の「横笛」というと、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?
お祭、雅楽、五人囃子、能、歌舞伎などなど・・・ひとえに横笛といっても演奏のジャンルは様々です。
▼画像上:黒い笛が能管、画像下:茶色い2本が篠笛
邦楽囃子では「篠笛」と「能管」の2種類の笛を曲中で使い分けながら演奏します。
篠笛には、祭囃子で演奏される「囃子用」と近年になって調律の施された「唄用(ドレミ調)」があり、メロディーを演奏する場合には唄用の笛を用います。調律されているとは言え、自然由来の楽器ですので個体差があり、口元の微妙な感覚で音程を調節します。
能管は、能楽で用いられている楽器と全く同じものを歌舞伎音楽や三味線音楽に取り入れられました。篠笛に比べると、太く短い楽器ですが、歌口と指孔の間の部分に「喉」と呼ばれる管が内蔵されており、その為に音階を演奏することができません。旋律を奏でるというよりも、舞の拍子をとったり、情景描写をしたりする楽器です。
MY NOTE
お稽古案内
初めて笛に触るという初心者から経験者に至るまで、篠笛と能管どちらもご指導いたします。長唄は勿論のこと歌謡曲・流行歌など、こんな曲が吹いてみたい!という方にも対応致しますのでご相談ください。
笛はとても手軽な楽器でありがら、奥深〜い楽器です。どなたにもそんな魅力に触れていただける様に、親身になってお稽古致しますのでどうぞご安心ください。
日本の文化は、「礼に始まり礼に終わる」と言われます。その文化に触れることで培った礼儀や作法、また所作のひとつひとつはどんな場面にも通用する事だと実感することが多々あります。現在進行形で国際化する社会に、笛を通じて日本文化を発信する人が増えていくことを願っています!
理想の音を目指して、一緒に頑張りましょう!
無料体験も実施いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
❖武雄教室 (佐賀県武雄市)
個別にお稽古(初心者・経験者向け)
対面でのお稽古で、手ほどきから技術的なことまで細やかにご指導いたします。
時間を贅沢に使えるので、質問・疑問・お悩みにも柔軟にお応え出来ます!
「新たに横笛を始めてみたい」という方や「もっと思い通りに吹いてみたい」、また「丁寧な指導を受けたい」という方にもおすすめです!
お稽古日 | 月3回(予約制*) |
時間 | 40分〜60分程度(年齢や進度によって前後します。) |
お月謝 | 一般 10,000円(税込) 中学生以下 6,000円(税込) |
お持物 | ・ハンカチ(笛を置くために必要になります。) ・入門料は頂いておりませんが、初回時に篠笛と教本(20,000円程度)のご購入をお願いしております。 |
備考 | *お稽古日は毎月ご相談の上、ご都合の良い日時を決定します。 |
一緒にお稽古(初心者向け・経験者も可)
2~4人でのグループお稽古です。一人では続けられるか不安な方も大丈夫!
「お友達と趣味の時間をすごしたい」という方や、「お子さんと一緒に習い事を楽しみたい」方など、お互いに切磋琢磨しながら笛を吹きましょう!
お稽古日 | 月2回(予約制*) |
時間 | 60分程度(人数や進度によって前後します。) |
お月謝 | 6,000円(税込) |
お持物 | ・ハンカチ(笛を置くために必要になります。) ・入門料は頂いておりませんが、初回時に篠笛と教本(20,000円程度)のご購入をお願いしております。 |
備考 | *お稽古日は毎月ご相談の上、ご都合の良い日時を決定します。 5名以上でご希望の方は相談ください。 |
❖オンライン教室(経験者向け・初心者応相談)
遠方にお住いの方や、外出を控えたいという方に向けて、オンラインでのお稽古を行っております!こちらは個別でのお稽古のみとなりますが、Skype、Zoom、LINEなどご希望のアプリケーションを用いてお稽古致します。
お稽古日 | 1コマずつの予約制* |
時間 | 30分程度(進度によって前後します) |
ご費用 | 1コマ 3,000円(税込) |
お持物 | ・ハンカチ(笛を置くために必要になります。) ・楽器(お持ちでない方はお知らせください。) |
備考 | *お稽古日はご相談の上、ご都合の良い日時を決定します。 1度に連続して2コマご予約いただく事も可能です。 |
※オンライン教室のみ回数制で行っております。ご注意ください。
上記以外にも、単発でのお稽古や団体稽古・出稽古など、状況に応じてお問い合わせいただけましたら柔軟に対応させていただきます。
また、初めから楽器を用意するのは不安。どんなお稽古か体験したい。まずは楽器を触ってみたい。という方には、お稽古体験を無料にて実施しております。
下記お問い合わせ・無料体験申し込みフォームよりどうぞお気軽にご相談ください。
演奏のご依頼
❖演奏・ワークショップ
実地演奏やワークショップのご依頼を承っております。
これまでに、様々な劇場やイベント、パーティー会場をはじめ、学校、病院、介護施設など様々な場所で演奏・ワークショップをさせていただいております。
野外、屋内を問わず老若男女にお楽しみいただけるプログラムを構成して参ります。
出演条件などにつきましては、どうぞお気軽にお問い合わせください。
❖レコーディング
レコーディングのご依頼を承っております。
これまでに新作歌舞伎劇伴、TV番組用BGM、CD音源等のレコーディング実績があります。
スタジオ録音、または自宅防音室にて録音し、データでのお渡しも可能です。
こちらも、どうぞお気軽にお問い合わせください。
録音環境
DTM・Cubase pro10.5I/F・Steinberg UR-RT2
マイク・NEUMANN U87Ai...
よくあるご質問
- Q今まで楽器に触れたことがなく、音が出るか心配です。
- Aご安心ください。皆さん楽器に初めて触るところからはじめ、徐々に音を出すことに慣れていきます。心配をするよりも、一歩前へ進んでみましょう!
- Q篠笛と能管の両方とも教えてもらうことが出来るのでしょうか?
-
Aはい。両方ともお教えしております。
同時にスタートとなると少し負担が大きいので、まずは比較的易しい篠笛を吹いてみて、楽器の特性や吹き方のコツを掴みましょう!ある程度音の出し方を学んでから能管へステップアップが理想的です。どうしても能管を吹いてみたい!という方はご相談ください。
- Q楽器はどこで買えますか?
-
A入門される方については、楽器・教材の購入は斡旋させていただいております。
横笛は一本一本が手作りですから、同じ調子の笛であっても、調律にばらつきがあったり、音の出しやすいもの、出しにくいものなど個体差があったりします。
せっかくお稽古を始められる際に音が出ない・・・などのお悩みを極力無くすため、鳴りの良いものをあらかじめ選別しお渡しさせていただきます。
- Q入門料はありますか?
-
A入門料はいただいておりません。
ただし、入門の際は篠笛と教本(20,000円程度)のご購入をお願いしております。
- Q自分で購入した楽器があるので、これでお稽古したいのですが。
- A一度その楽器をお持ちいただけますでしょうか?篠笛には囃子用、唄用と用途の異なる楽器、また調子があります。笛の状態や鳴りを確かめさせていただき、問題がなければお使いいただけますが、改めてご購入をお勧めする場合もございます。
- Q歯の矯正をしているのですが、笛を吹くのに差し障りますか?
- Aご安心ください。私自身、笛を習い始めた頃は歯科矯正真っ只中でした!初めは少し違和感があるかもしれませんが、音もしっかり鳴らすことが出来ますし、すぐに慣れますよ!